ロジスティクス管理 3級 合格体験記!独学での勉強法や苦労したことを紹介
本ページはプロモーションが含まれていますこんにちは!@monaka496です。少し前の話になりますが、ロジスティクス管理3級に合格しました。現在の自分の仕事とは全く関係ない資格でしたが、もしかしたら物流部門に異動したときに役に立つかも、と思い取得しました。今回はそのときの体験を紹介します。
目次[非表示]
合格するためにやったことはたった2つだけ
勉強は以下2つやりました。ロジスティクス管理3級の学習は勉強するための素材が少なく結構苦労しました。1.公式テキストを読む
2.過去問を解く+過去問の解説を作る
1.公式テキストを読む
以下の公式テキストを利用しました。社会保険研究所
売り上げランキング: 119,861
多分、地元の小さめの書店だとおいてないテキストだと思います。自分は、いろいろ書店を巡り歩いてようやく見つけたのが、新宿の紀伊国屋でした。Amazonで入手するのが楽かもしれません。
2.過去問を解く+過去問の解説を作る
以下の公式ホームページに過去問が公開されています過去問はPDF形式でダウンロード出来るので、自分は印刷して、オレンジ色のペンで紙に答えを記入、赤シートで消えるようにして何度も繰り返し解けるように加工していました。
なおこの過去問には解説などはありません。自分でテキストを読んで解説を作る必要があります。もちろんテキストに載っていない内容が出題されるので、ネットで検索して調べることが必要です。
あと、問題集が市販で用意されていなかったので、過去問をしっかり解くことが最重要かもしれません。王道の進め方としては、テキストを一通り読んだ後、過去問演習、わからなかったところをテキストで再度確認、とすると良いかもしれません。
ロジスティクス管理3級を受けてみた感想
難度は中くらいです。ITパスポートなどに比べるとちょっと難しかったです。3級だからといって舐めてかかると多分落ちます。出題内容は3級なので基本的な物流の基礎のことしか聞いてこないですが、勉強の方法が限られていて大変でした。あんまり問題演習できなくて困ったのが印象に残っています。
合格するためには
40問60%以上正解で合格。傾斜配点があるのかはわからないのですが、単純計算だと24問以上正解で合格。(最大で16問ほど間違えることができる)傾斜配点があった場合は、もう少し正解する必要があるかもしれません。
そのため、確実に解ける問題をいかに作っておくかがカギです。知識をしっかり身につけておかないと、6割は取れないので過去問は最低でも3週はしておきましょう。
勉強で苦労したこと
一番苦労したのはモチベーションが続かなかったことです。問題を解くよりも、テキストを眺めている時間が多かったので、投げ出したくなりました。自分は手を動かしていないと勉強中眠くなってしまう性格なので、問題演習中心のテストのほうが好きなのですが、この資格は問題演習に使えそうな素材が少なかったので苦労しました。
他に「ロジスティクス管理とは、物流とは」みたいな物流一般の本はあったのですが、テストから離れたくなかったので読まなかったです。物流の業務をやっている、これ方やりたいって人は他の本も手を出してみていいと思います。(自分はテストに合格するための勉強しかしませんでした)