【Blogger】Googleフォームを使ってお問い合わせフォームを設置する

本ページはプロモーションが含まれています

 


ブログを始める際に、お問い合わせフォームの設置を検討される方も多いと思います。自分はBloggerというGoogleのブログサービスを利用しているのですが、お問い合わせフォームを設置する際に個別ページに埋め込みたいと思いましたので、「Googleフォーム」を利用することにしました。今回は、Googleフォームの作成から埋め込みまでの手順を紹介したいと思います。

この記事の内容
  • Bloggerにお問い合わせフォームを設置する方法を紹介します
  • Googleフォームのカスタマイズとブログへの埋め込み方法を紹介します
  • いたずら・スパム防止の設定方法を紹介します

Googleフォームを作成する

まずGoogleフォームにアクセスし、フォームを作成します。いくつかテンプレートが用意されていますが、「空白」を選択してみましょう。




最終的に自分は以下のように作成しました。「メールアドレス」、「名前」、「問い合わせ内容」、「スパム対策用の質問」を必須入力にしています。Googleフォームのカスタマイズについては公式ヘルプが参考になりました。ただ、直感的に操作ができますので、それほど迷わないと思います。


Googleフォームでスパム対策をする


お問い合わせフォームを設置するとよくあるのが、いたずらやスパム行為。回避するために有効なのが、「reCAPTCHA」というものでよくある「ロボットではありませんか?」というやつです。

Googleフォームにそれを実装することができないか調べてみたのですが、どうやらデフォルトでは用意されていないようでしたので、似たような機能がないか探していたところ以下のページが参考になりました。


Googleフォームに指定の文言を入れないとフォーム投稿できないようにする、というものです。自分のお問い合わせフォームにも導入してみました。作成した画像はGoogleスライドを使って適当に作ったものですが、それっぽくなりました。本格的にやるなら歪ませたり、線を入れたりということをしてもよいでしょう。

Bloggerへの埋め込み

Googleフォームでお問い合わせフォームが作成できたら、Bloggerへ埋め込みをしましょう。お問い合わせページを作成するにあたり、個人的におすすめなのが個別ページを作成して、その記事内にお問い合わせフォームを作成することです。具体的には、以下のイメージのような当ブログの お問い合わせページ をイメージしていただけると幸いです。



個別ページの作り方は非常に簡単です。まずは、Bloggerの管理画面の[ページ]を選択します。そこから[新しいページ]を選択することで、ページを作成することができます。このときはブログの新着記事には投稿されずに記事を公開することができます。


ページへの埋め込みも非常に簡単です。作成したGoogleフォームに戻り、画面右上の[送信]を選択し、「<>」となっている埋め込みのタブを開くと埋め込み用のコードが表示されます。これをBloggerの記事編集画面のHTMLエディターに貼り付けるとGoogleフォームを埋め込みできます。


Tips:Googleフォームのおすすめの設定

参考までに自分がGoogleフォームに設定した内容を紹介します。

メールアドレスを収集するをONにする

連絡を取る際に必要になりますので、必須入力の項目としました。

回答のコピーを送信するをONにする

フォームを投稿した後に、ちゃんと送信できていたか不安になると思うのですが、その投稿確認のメールを入力したメールアドレス宛に送信する機能です。

デザインを変更

ブログのデザインに合うようにテーマカラーを青系に変更しました。

新しい回答についての通知を受け取るをONにする

どなたかがGoogleフォームに投稿したら、自分のメールあてにフォーム投稿があった旨、メールで通知してくれるようになります。設定方法は、フォーム編集画面の[回答]タブを開き、ハンバーガーメニュー「・・・」を開いたところにあります。


まとめ

今回はGoogleフォームを使ったお問い合わせフォームの作成方法を紹介しました。ブログにお問い合わせを作成しようと思っていた方の参考になれば幸いです。Googleフォームは無料で使えて便利なので、ぜひ使ってみてくださいね。